最近!主人公が朗読をする「花もて語れ」という漫画を読みました。この漫画は、現在もビックコミックスピリッツに連載されているのですが、朗読するためのテクニックや本の内容の把握など今までの私になかった情報が満載です。また、この作品で紹介されている夏目漱石や芥川龍之介や太宰治や宮沢賢治などの本を読みたくなる内容ですので皆さんもどうぞ!私自身本の読み方を教えてもらった漫画です。(執筆者:白垣)
和泉光則 | 2013.02.26 9:34
漫画っていいですよね。
私は幼少期から母に「ちゃんとした文学を読まなくなる」という理由で漫画を禁止されてたんですが、姉は漫画読みまくってました。 で、姉は今でも本がないと生きられないくらいの本好きで、なんでも読む。 一方の私は、文庫の推理小説2~3ページで眠ってしまうくらいの”本読めない人間”。 これも人生脚本だろうなぁ... そんな私。娘には漫画でもなんでも読ませてみたんですが、めっちゃ本好きです。買ってきた本を一日で読み終えて「あー終わっちゃったぁ」とか言ってる。 羨ましいなー(^^;)
NPO法人日本交流分析協会静岡支部のサイトです。 交流分析士®の資格を取りたい、エゴグラムについてもっと知りたい、出前講座をやってほしい等、当支部までお気軽にお知らせください。
漫画っていいですよね。
私は幼少期から母に「ちゃんとした文学を読まなくなる」という理由で漫画を禁止されてたんですが、姉は漫画読みまくってました。
で、姉は今でも本がないと生きられないくらいの本好きで、なんでも読む。
一方の私は、文庫の推理小説2~3ページで眠ってしまうくらいの”本読めない人間”。
これも人生脚本だろうなぁ...
そんな私。娘には漫画でもなんでも読ませてみたんですが、めっちゃ本好きです。買ってきた本を一日で読み終えて「あー終わっちゃったぁ」とか言ってる。
羨ましいなー(^^;)